Qualitative Market Research

査読論文(共著)が掲載されました。

Mizukoshi, Kosuke and Mari, Hisashi. Humanistic corporate accounts on social media: exploring identity construction and authenticity management, Qualitative Market Research, ahead-of-print.

Abstract

Purpose

This study aims to clarify identity building and authenticity management in human brand research, focusing on inside operators managing corporate accounts on social media. Conventional human brand research analyzes online influencers, and there is a research gap in whether these previous findings apply to corporate accounts.

Design/methodology/approach

Using netnography and interview data, this study analyzes Japanese corporate accounts on Twitter.

Findings

A corporate account’s identity is constructed under the influence of not only the brand but also the actual inside operator, called naka-no-hito, and other accounts that interact on social media. Corporate accounts are able to exhibit humanistic passion through the inside operator’s personality and maintain a distance from commerciality – to manage their authenticity. These activities attract general and other corporate and media accounts, and interactions with them re-create promotion effects.

Originality/value

This study observed that corporate accounts’ authenticity is not a trade-off between passion and commercial transparency but a compatibility achieved by coordinating interests among actors, together with the presence of inside operators.

マーケティングジャーナル

レビュー論文/招待査読論文が掲載されました。

麻里 久(2023), ソーシャルメディアマーケティング研究の現状と今後の方向性, マーケティングジャーナル, 43 巻, 2 号, p. 70-77, https://doi.org/10.7222/marketing.2023.052

妙録
本稿では,広範な研究領域に跨る,ソーシャルメディアを活用したマーケティング活動とソーシャルメディアによって変化したマーケティング(ソーシャルメディアマーケティング)に関連する研究成果を体系化し,次なる研究課題を明らかにするため,システマティックレビューを行った。レビューの結果,「eWOM/UGC」「Social Listening」「Community」「Communication Chanel」の4つの主要な研究領域が提示され,将来の研究可能性が示唆される。このような体系化された整理はこれまで存在しておらず,当該領域における理論的な貢献とソーシャルメディアマーケティングに取り組む実務家に対しても実践的な示唆をもたらす。

Abstract
This paper systematizes research findings related to social media marketing activities and marketing changed by social media (collectively defined as social media marketing) in a systematic review and identifies areas for future research. The review suggests four major areas for future research: eWOM/UGC, Social Listening, Community, and Communication Channels. This is the first systematic review of this area. The paper provides theoretical contributions in this area and practical suggestions for companies engaged in social media marketing.

商品研究

査読論文が商品研究に掲載されました。

麻里久(2021)「企業公式ソーシャルメディアアカウントのアイデンティティ形成」『商品研究』、63(3/4)、pp.20-33。

要旨
本稿では,消費者アイデンティティプロジェクトの議論を参照しながら,消費者とのインタラクションに積極的な Twitter 企業公式アカウントを調査し,ブランドアイデンティティ,運用担当者のアイデンティティや担当者によって創造されたキャラクター,埋め込まれたコミュニティからの期待の感覚が混合された,ブランドアイデンティティ とは異なる企業アカウント独自のアイデンティティが形成されていることを明らかにする。

Abstract
This paper describes forming an identity in the official social media accounts of the firm. The author researched several official Twitter accounts of the firm that are actively interacting with consumers. The results show that a unique identity of the firm account, different from the brand identity, is formed by a mix of a brand identity, an identity of the operators and a character created by the operators, and the sense of expectation from embedded communities and others.

日本マーケティング学会 マーケティングジャーナル2020 奨励賞

日本マーケティング学会 マーケティングジャーナル2020 奨励賞を受賞いたしました。

http://www.j-mac.or.jp/prize/

麻里久(2020)「ソーシャルメディアはブランドコミュニティか,ブランドパブリックか? ― 企業公式Facebook ページの分析 ―」『マーケティングジャーナル』、39(3)、pp.104-115。

選んでくださった先生方、論文掲載に当たり示唆に富む建設的なコメントの数々を頂戴しました2名の匿名レビュアーの先生方、学会等でいつも叱咤激励くださる諸先生方、修士論文のご指導をいただきました副査の先生方、TMU-BS10期マーケティングゼミのみんな、そしてなによりも長年にわたり根気強くご指導いただいております指導教員の水越康介先生に心より感謝申し上げます。

名の通り、今後への期待が込められた賞だと思っております。今取り組んでいる研究の成果をしっかりと発表し、ご期待にお応えできるよう一層精進して参ります。

JAAA 第49回懸賞論文

JAAA 第49回懸賞論文に拙著が入選しました。

麻里久(2020)「広告的、関係性マーケティング再考」『JAAAレポート臨時増刊号 第49回懸賞論文 入賞・入選作品集』、in printing。

JAAA 第49回懸賞論文