• HOME
  • About
  • Achievements
    • Papers
    • Presentations
    • Misc.
    • Awards
    • Educations
    • Social Activities
  • Media
    • Book
    • TV
    • Radio
    • Newspaper
    • Magazine
    • Web
  • News / Column
    • News
    • Column
  • Contact

最近の投稿

  • 立命館大学OIC総合研究機構 客員研究員
  • マーケティングと市場戦略と市場価値創造
  • 問いを武器に生きてきた私が,いま宮野公樹先生に問いたいこと
  • 学問とは何か?―「社会のものさし」と「自分のものさし」の狭間で
  • 天才に対するコンプレックスから考える「理論派」について

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
コンテンツへスキップ
Mari Seminar
  • HOME
  • About
  • Achievements
    • Papers
    • Presentations
    • Misc.
    • Awards
    • Educations
    • Social Activities
  • Media
    • Book
    • TV
    • Radio
    • Newspaper
    • Magazine
    • Web
  • News / Column
    • News
    • Column
  • Contact

カテゴリー: Achievement

ソーシャルメディアにおける企業と消費者の関係構築とアイデンティティ形成, 日本商業学会関東部会 11月部会研究会, 2017年11月11日.

by MariHisashiAchievement、Presentations投稿日: 2017-11-112025-05-30コメントはまだありません

水越康介・麻里久 (2017). 「井村屋株式会社のTwitterアカウント運用」『首都大学東京 大学院社会科学研究科経営学専攻 Research Paper Series』, 188, 1-9, 首都大学東京 大学院社会科学研究科経営学専攻.

by MariHisashiAchievement、Misc.投稿日: 2017-10-302025-05-31コメントはまだありません

https://www.biz.tmu.ac.jp/wp-content/uploads/sites/9/2017/10/188Mizukoshi_Mari-ver2.pdf10

アカウント・アイデンティティ・プロジェクト ―ソーシャルメディアにおける企業と消費者のインタラクションのメカニズム―, 日本マーケティング学会 マーケティングカンファレンス2017, 2017年10月22日.(共同報告)

by MariHisashiAchievement、Presentations投稿日: 2017-10-222025-05-30コメントはまだありません

企業アカウント間のインタラクションとマーケティング効果, 日本マーケティング学会 マーケティングカンファレンス2017, 2017年10月22日.(共同報告)

by MariHisashiAchievement、Presentations投稿日: 2017-10-222025-05-31コメントはまだありません

麻里久・水越康介 (2017). 「株式会社キングジムにおけるTwitterアカウントの運営」『首都大学東京 大学院社会科学研究科経営学専攻 Research Paper Series』, 187, 1-13, 首都大学東京 大学院社会科学研究科経営学専攻

by MariHisashiAchievement、Misc.投稿日: 2017-08-302025-05-31コメントはまだありません

https://www.biz.tmu.ac.jp/wp-content/uploads/sites/9/2017/08/187Mari_Mizukoshi.pdf10

麻里久 (2017). 「消費者市場におけるリレーションシップ・マーケティング再考」『マーケティングジャーナル』37(1), 157-167.

by MariHisashiAchievement、Papers投稿日: 2017-06-302025-05-31コメントはまだありません

DOI https://doi.org/10.7222/marketing.2017.03610

水越康介・麻里久 (2017). 「シャープ株式会社におけるTwitterアカウントの運用」『首都大学東京 大学院社会科学研究科経営学専攻 Research Paper Series』, 182, 1-9, 首都大学東京 大学院社会科学研究科経営学専攻.

by MariHisashiAchievement、Misc.投稿日: 2017-05-302025-05-31コメントはまだありません

https://www.biz.tmu.ac.jp/wp-content/uploads/sites/9/2017/05/182Mizukoshi_Mari.pdf10

麻里久 (2016). 「消費者市場におけるリレーションシップ・マーケティング再考」『首都大学東京 大学院社会科学研究科経営学専攻 Research Paper Series』, 171, 1-18, 首都大学東京 大学院社会科学研究科経営学専攻.

by MariHisashiAchievement、Misc.投稿日: 2016-07-302025-05-31コメントはまだありません

Research Paper Series

Could Social Media Work as Markers of a Brand Community?, 2015 International Conference of Asian Marketing Associations (ICAMA), 2015年11月1日.

by MariHisashiAchievement、Presentations投稿日: 2015-11-012025-05-30コメントはまだありません

長期的なマーケティングの視点から見るソーシャルメディア ―従来のブランドコミュニティ概念との類似点と差異―, 日本マーケティング学会 マーケティングカンファレンス2014, 2014年11月23日.

by MariHisashiAchievement、Presentations投稿日: 2014-11-232025-05-30コメントはまだありません

投稿のページ送り

1 2 3 4
Privacy policy Copyright © 2025 Mari Seminar Inspiro Theme by WPZOOM