Can firms make friends with consumers?

かつて生産者と消費者は直接向き合っていましたが,産業革命以降,大量生産・大量流通の進展により,その関係は間接的なものになっていきました。現在,情報通信技術の発展により,両者の距離は再び縮まりつつあります。しかし「つながれる」ことと「関係が築かれる」ことは同義ではありません。私たちは企業と消費者の間に"真に意味のある関係性"が築けるのか,それは価値ある営みなのかを問い直し,マーケティングの新たな可能性を探究しています。

三方五湖 - 過去から現代への継承
本文までスクロール

麻里久
市場価値創造研究室

a.k.a. マリゼミ

Exploring Firm–Consumer Relationships in the Digital Age.

ソーシャルメディアを題材としながら,企業や団体と消費者の関係性について研究しています。

麻里 久 | Hisashi Mari
福井工業大学 経営情報学部 経営情報学科 / 大学院 工学研究科 社会システム学専攻 / 
AI&IoTセンター 准教授

立命館大学 OIC総合研究機構 客員研究員

専門はマーケティング論,ソーシャルメディア・マーケティング戦略(SMMSs)。

日本マーケティング学会 マーケティングジャーナル アソシエイトエディター,リサーチプロジェクト AI研究会 企画運営メンバー。

所属学会:日本マーケティング学会,日本消費者行動研究学会,日本商業学会,組織学会,日本商品学会,日本広告学会(入会順)

Hisashi Mari's Photo

Latest News / Columns

Achievements

Media

Contact

福井工業大学 福井キャンパス 1号館 6F 63号室

 〒910-8505 福井県福井市学園3丁目6番1号

‭ 0776-29-2620‬(代表)‬

    • JR北陸本線・北陸新幹線 福井駅下車 又は 小松空港 京福バス 小松空港線乗車,福井駅下車(所要時間約60分) 
    • JR福井駅西口バスターミナル③番のりば 学園線乗車,福井工業大学前下車(所要時間約10分) 又は タクシー(所要時間約9分)

研究に関することや日々感じたことを随時更新しています。

note

ゼミ生が運営している公式アカウントではゼミの活動や雰囲気について定期的に発信しています。

@hisashimari
麻里 久

@hisashimari

雪に恋をして、優れた演者と演出家に唆され、トリックとレトリックに憧れる。大学勤務。Associate Professor。好きな領域は映像、映画、舞台、音楽、小説、写真、旅、🐕、スノボ。首都大学東京大学院修了。MBA。東京都立大学大学院博士後期課程修了。博士(経営学)
  • 昨日、私を家に置いていった家族が #一乗谷朝倉氏遺跡 でお土産を買ってきてくれました✨  今日は一週間で一番忙しい日なのでお昼が食べられないくらい過密スケジュールにつき、少しでもお腹の足しにしようと思って研究室に持ってきたわけ。  ゼミ中に食べようと思って紙包みを開けたら...  ゼミ生一同大爆笑😂😂😂  やってくれるぜ🧄  おもろいやないかい🧄
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #福井グルメ
  • くぅ〜堪らなく鰻が喰いたくなった✨(写真は三方五湖の鰻ですが、記事とは別のものです)  まさにその肉体は、アスリートだった。
https://www.facebook.com/share/p/1A9BoAStEM/
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #福井グルメ
  • いよいよ冬⛄️の足音がひたひたと。  ゲレンデ以外で、この車のこの機能を使う日が来ることになるとは🔥  寒いけど🥶張り切って参りましょう❤️‍🔥
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング
  • 今日の分、出来やした。  受講生の習熟度を見て全体の難易度を調整しました。  それでも学部2年生向けの演習としては十分すぎるほどチャレンジングな内容になっているし、社会人でもこのレベルでデータを扱える人はそれほど多くないので、マスターしたら即戦力となること間違いなし。  しかしここは大学であって職業訓練学校ではない。  ちゃんと学問をやります。  レポート見ていても、みんなやる気だし、なんとか喰らいついてきてくれているのが分かるので、このラインを絶対防衛線として死守したいと思います。  素晴らしい生の教材を提供してくださっている #福井県観光連盟 様に感謝です🙏(誰でも使えるんですが😅)
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
  • 今日はゆっくり休めたかも。
思考もちょっと戻ってきた。
ここから一気にスライドをつくりまくる。
昼は構想(と昼寝😴)の時間⏳  今月マジで忙しいからな。
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
  • 講義準備が進んでいないため、#こつぶ🐕とお留守番(置いていかれた🦑)  家族は #一乗谷朝倉氏遺跡 再訪とのこと。  めちゃくそ行きたかったのに〜😂
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
  • マッキーさん、福井を盛り立ててくださり、ありがとうございます💖  https://www.facebook.com/share/p/1ADz3Xx1NQ/?mibextid=wwXIfr
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井グルメ #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #マッキー牧元
  • そう言えば、そんな中、再度連絡をくれた学生さんがいて、彼は奇跡的に生活圏が一緒で(ご近所さんとは言えないまでも、そう遠くはない)、平日はもうパンパンなので、昨夜、近所のカフェに集合して再面談しました。  楽しかったですね〜。1時間くらい話せば大丈夫だろうとたかを括っていたのですが、彼は素晴らしかった。  ちゃんと自分の頭で思考できる男でした。そしてそれが面白い、楽しいと言える人間。要するにこっち側の素養がある人でした✨  結果、3時間⏳ノンストップで対話していました。(また妻に「あなたは話が長いのよ」と叱られそうですが😅)  ブレンドコーヒー(大)にしてよかった☕️(しかしそれすらも飲み干してしまいお冷をお代わりしました)  最初、私の構えを彼は問いました。自主自律を重んじるようだが、放任なのか?それとも寄り添ってくれるのか?と。  放任に見えたようです。ちょっと冷たい感じがあるのかもしれませんね。そういうところが私にはあります。  答えは「否」。やる気のある学生さんに対しては全力で向き合います❤️‍🔥これ他の皆さんにも伝わるといいなぁ。  私のことを知っている方は頷いて貰えると思うのですが、私は想い重視、熱量重視の人間です。  想いには想いで、熱量には熱量でお応えしたい人です。  そこから、研究のことを話しました。そして、自然と対話テーマは人生のこと、即ち将来のこと、学ぶ姿勢のこと、生き方のことなどに及びました。  そのような対話を通じて、少しは私というひとりの人間の人となりを知っていただくことができたのではないかと思います。  彼こそ、我がゼミに迎えたいと思いましたが、悩んでいましたね〜😊  この悩みはいい悩みだと思います。  大切にしたいものが二つある時、その二つを天秤⚖️にかけてもほとんど針が触れない時。人生にはそういう瞬間が幾度となく訪れるものです。  難しい意思決定。しかし時とは残酷で、意思決定せねばなりません。  もうひとり同期入職の実務家あがりの先生がいらっしゃるんですが、対応可能な研究テーマ、スタンス、熱量、かなり似ているんです。とても仲良くさせていただいていますし、ご助言いただいたり、私の研究に共感してくださり、応援していただいたりもします。  違うのは(ここからは推測ですが)彼はとても「優しい」ということ。私も自分が優しい自信があるのですが、表面的な優しさと人あたりは彼の方が圧倒的に優れていると思いました。私は長らくこの問題について悩んできまして、それが絶望的に欠如しています😂もはや半分以上諦めていますが💦  あとは、それ故に、彼は(先輩なので大変失礼ながら)澄んだ綺麗な目をされているんですよね👀  私も昔は澄んだ目に自信があったものですが、そう言うには、私は少々汚れた世界を生きすぎたようです🥹  その澄んだ真っ直ぐな瞳に学生さんたちは魅了されたようでした。(いい話🫶)  (他にも理由があることは先の投稿で書いた通りです)  まぁ、でも、いいんです。
こういうのは一期一会。出会いです。  彼が別の研究室を選んだとしても、付き合いがなくなるわけではありません。  彼が求める限り、私は対話を続けるでしょう。  人と人の関係は所属に縛られるものでもありません(縛られることももちろんあります)  半径5mの幸せ、改め、半径15mの幸せ。
烏滸がましいですが、またひとり幸せにできるかもしれない若者が見つかりましたというご報告でした💖
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #研究室 #研究室選択 #半径15mの幸せ
  • 先日、  「次年度のゼミ配属の希望者が配属定員を超過しそうで嬉しい悲鳴☺️」  と、書かせていただきましたが、私が囲い込まずに「とにかく他の研究室もまわった方が良い。研究室(ゼミ)選びは相性だから」と送り出したところ、別の先生に魅了されて大幅に希望者を失ったことを知る😅  どこがポイントかは分からないですが、レベル高そうって思われたみたいです。(これ、一説によると、あまりよくないらしいですね...💦)  残念だけど、仕方がないです。
だからと言って、私は方針を曲げたくないし、口当たりの良い言葉を並べてリクルーティングしたくもない。ここだけは信念を貫かせていただきたいと思います。  途中まではちゃんとマーケティングしましたが、最後の最後はマーケティングできません。プロダクトアウトでいかせてください。  ただ一言だけ申し上げたい。
レベルが高いとはどういうところでしょう?  ・先行研究(論文)たくさん読まなきゃいけないところ?👉それは確かに厳しいのかも
・自分たちで考えて計画を立てて進めなきゃいけないところ?👉確かに、人によっては厳しいかもですね
・他の研究室よりも書かないといけない論文の目標文字数が多いところ?👉厳しいと言われているみたいですが、私は厳しいとはまったく思っていません。普通に書けばむしろ足りなくなるハズ。現に皆さんの先輩のおひとりは2章まで書いて既に6,000字超です。普通、論文は6章構成であり、最も多くなるであろう調査結果・分析パートを+2,000字とすれば、余裕で目標文字数いく計算です。  ・自主性を重んじるがあまり、あんまり指導(支援)してくれなさそう?👉これだけは全力で否定します。むしろやる気さえあれば私の全能力と知識・経験を出し惜しみせず投入し、全身全霊で指導(支援)します。  3年生との接点が乏しいんですよね。私の思想がちゃんと伝わるにはもう少し時間が必要だということかもしれません。  あるいは人間力とプレゼン力に問題があるのかもしれませんし、そもそものところでニーズとの整合性に難があるのかもしれませんが、そこは繰り返しになりますが、迎合して調整する気はあまりありません。  最後は蓋を開けてみないとわからないのですが、少しでも私のところで頑張ってみたいというやる気のある方が揃うと良いなと思います。
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #研究室 #研究室配属
昨日、私を家に置いていった家族が #一乗谷朝倉氏遺跡 でお土産を買ってきてくれました✨  今日は一週間で一番忙しい日なのでお昼が食べられないくらい過密スケジュールにつき、少しでもお腹の足しにしようと思って研究室に持ってきたわけ。  ゼミ中に食べようと思って紙包みを開けたら...  ゼミ生一同大爆笑😂😂😂  やってくれるぜ🧄  おもろいやないかい🧄
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #福井グルメ
昨日、私を家に置いていった家族が #一乗谷朝倉氏遺跡 でお土産を買ってきてくれました✨ 今日は一週間で一番忙しい日なのでお昼が食べられないくらい過密スケジュールにつき、少しでもお腹の足しにしようと思って研究室に持ってきたわけ。 ゼミ中に食べようと思って紙包みを開けたら... ゼミ生一同大爆笑😂😂😂 やってくれるぜ🧄 おもろいやないかい🧄 #fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #福井グルメ
3時間 ago
View on Instagram |
1/9
くぅ〜堪らなく鰻が喰いたくなった✨(写真は三方五湖の鰻ですが、記事とは別のものです)  まさにその肉体は、アスリートだった。
https://www.facebook.com/share/p/1A9BoAStEM/
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #福井グルメ
くぅ〜堪らなく鰻が喰いたくなった✨(写真は三方五湖の鰻ですが、記事とは別のものです) まさにその肉体は、アスリートだった。 https://www.facebook.com/share/p/1A9BoAStEM/ #fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #福井グルメ
4時間 ago
View on Instagram |
2/9
いよいよ冬⛄️の足音がひたひたと。  ゲレンデ以外で、この車のこの機能を使う日が来ることになるとは🔥  寒いけど🥶張り切って参りましょう❤️‍🔥
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング
いよいよ冬⛄️の足音がひたひたと。  ゲレンデ以外で、この車のこの機能を使う日が来ることになるとは🔥  寒いけど🥶張り切って参りましょう❤️‍🔥
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング
いよいよ冬⛄️の足音がひたひたと。  ゲレンデ以外で、この車のこの機能を使う日が来ることになるとは🔥  寒いけど🥶張り切って参りましょう❤️‍🔥
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング
いよいよ冬⛄️の足音がひたひたと。 ゲレンデ以外で、この車のこの機能を使う日が来ることになるとは🔥 寒いけど🥶張り切って参りましょう❤️‍🔥 #fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング
13時間 ago
View on Instagram |
3/9
今日の分、出来やした。  受講生の習熟度を見て全体の難易度を調整しました。  それでも学部2年生向けの演習としては十分すぎるほどチャレンジングな内容になっているし、社会人でもこのレベルでデータを扱える人はそれほど多くないので、マスターしたら即戦力となること間違いなし。  しかしここは大学であって職業訓練学校ではない。  ちゃんと学問をやります。  レポート見ていても、みんなやる気だし、なんとか喰らいついてきてくれているのが分かるので、このラインを絶対防衛線として死守したいと思います。  素晴らしい生の教材を提供してくださっている #福井県観光連盟 様に感謝です🙏(誰でも使えるんですが😅)
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
今日の分、出来やした。 受講生の習熟度を見て全体の難易度を調整しました。 それでも学部2年生向けの演習としては十分すぎるほどチャレンジングな内容になっているし、社会人でもこのレベルでデータを扱える人はそれほど多くないので、マスターしたら即戦力となること間違いなし。 しかしここは大学であって職業訓練学校ではない。 ちゃんと学問をやります。 レポート見ていても、みんなやる気だし、なんとか喰らいついてきてくれているのが分かるので、このラインを絶対防衛線として死守したいと思います。 素晴らしい生の教材を提供してくださっている #福井県観光連盟 様に感謝です🙏(誰でも使えるんですが😅) #fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
17時間 ago
View on Instagram |
4/9
今日はゆっくり休めたかも。
思考もちょっと戻ってきた。
ここから一気にスライドをつくりまくる。
昼は構想(と昼寝😴)の時間⏳  今月マジで忙しいからな。
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
今日はゆっくり休めたかも。
思考もちょっと戻ってきた。
ここから一気にスライドをつくりまくる。
昼は構想(と昼寝😴)の時間⏳  今月マジで忙しいからな。
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
今日はゆっくり休めたかも。 思考もちょっと戻ってきた。 ここから一気にスライドをつくりまくる。 昼は構想(と昼寝😴)の時間⏳ 今月マジで忙しいからな。 #fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
1日 ago
View on Instagram |
5/9
講義準備が進んでいないため、#こつぶ🐕とお留守番(置いていかれた🦑)  家族は #一乗谷朝倉氏遺跡 再訪とのこと。  めちゃくそ行きたかったのに〜😂
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
講義準備が進んでいないため、#こつぶ🐕とお留守番(置いていかれた🦑) 家族は #一乗谷朝倉氏遺跡 再訪とのこと。 めちゃくそ行きたかったのに〜😂 #fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #講義準備
1日 ago
View on Instagram |
6/9
マッキーさん、福井を盛り立ててくださり、ありがとうございます💖  https://www.facebook.com/share/p/1ADz3Xx1NQ/?mibextid=wwXIfr
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井グルメ #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #マッキー牧元
マッキーさん、福井を盛り立ててくださり、ありがとうございます💖  https://www.facebook.com/share/p/1ADz3Xx1NQ/?mibextid=wwXIfr
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井グルメ #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #マッキー牧元
マッキーさん、福井を盛り立ててくださり、ありがとうございます💖  https://www.facebook.com/share/p/1ADz3Xx1NQ/?mibextid=wwXIfr
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井グルメ #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #マッキー牧元
マッキーさん、福井を盛り立ててくださり、ありがとうございます💖 https://www.facebook.com/share/p/1ADz3Xx1NQ/?mibextid=wwXIfr #fukui #福井 #福井の暮らし #福井グルメ #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #マッキー牧元
2日 ago
View on Instagram |
7/9
そう言えば、そんな中、再度連絡をくれた学生さんがいて、彼は奇跡的に生活圏が一緒で(ご近所さんとは言えないまでも、そう遠くはない)、平日はもうパンパンなので、昨夜、近所のカフェに集合して再面談しました。  楽しかったですね〜。1時間くらい話せば大丈夫だろうとたかを括っていたのですが、彼は素晴らしかった。  ちゃんと自分の頭で思考できる男でした。そしてそれが面白い、楽しいと言える人間。要するにこっち側の素養がある人でした✨  結果、3時間⏳ノンストップで対話していました。(また妻に「あなたは話が長いのよ」と叱られそうですが😅)  ブレンドコーヒー(大)にしてよかった☕️(しかしそれすらも飲み干してしまいお冷をお代わりしました)  最初、私の構えを彼は問いました。自主自律を重んじるようだが、放任なのか?それとも寄り添ってくれるのか?と。  放任に見えたようです。ちょっと冷たい感じがあるのかもしれませんね。そういうところが私にはあります。  答えは「否」。やる気のある学生さんに対しては全力で向き合います❤️‍🔥これ他の皆さんにも伝わるといいなぁ。  私のことを知っている方は頷いて貰えると思うのですが、私は想い重視、熱量重視の人間です。  想いには想いで、熱量には熱量でお応えしたい人です。  そこから、研究のことを話しました。そして、自然と対話テーマは人生のこと、即ち将来のこと、学ぶ姿勢のこと、生き方のことなどに及びました。  そのような対話を通じて、少しは私というひとりの人間の人となりを知っていただくことができたのではないかと思います。  彼こそ、我がゼミに迎えたいと思いましたが、悩んでいましたね〜😊  この悩みはいい悩みだと思います。  大切にしたいものが二つある時、その二つを天秤⚖️にかけてもほとんど針が触れない時。人生にはそういう瞬間が幾度となく訪れるものです。  難しい意思決定。しかし時とは残酷で、意思決定せねばなりません。  もうひとり同期入職の実務家あがりの先生がいらっしゃるんですが、対応可能な研究テーマ、スタンス、熱量、かなり似ているんです。とても仲良くさせていただいていますし、ご助言いただいたり、私の研究に共感してくださり、応援していただいたりもします。  違うのは(ここからは推測ですが)彼はとても「優しい」ということ。私も自分が優しい自信があるのですが、表面的な優しさと人あたりは彼の方が圧倒的に優れていると思いました。私は長らくこの問題について悩んできまして、それが絶望的に欠如しています😂もはや半分以上諦めていますが💦  あとは、それ故に、彼は(先輩なので大変失礼ながら)澄んだ綺麗な目をされているんですよね👀  私も昔は澄んだ目に自信があったものですが、そう言うには、私は少々汚れた世界を生きすぎたようです🥹  その澄んだ真っ直ぐな瞳に学生さんたちは魅了されたようでした。(いい話🫶)  (他にも理由があることは先の投稿で書いた通りです)  まぁ、でも、いいんです。
こういうのは一期一会。出会いです。  彼が別の研究室を選んだとしても、付き合いがなくなるわけではありません。  彼が求める限り、私は対話を続けるでしょう。  人と人の関係は所属に縛られるものでもありません(縛られることももちろんあります)  半径5mの幸せ、改め、半径15mの幸せ。
烏滸がましいですが、またひとり幸せにできるかもしれない若者が見つかりましたというご報告でした💖
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #研究室 #研究室選択 #半径15mの幸せ
そう言えば、そんな中、再度連絡をくれた学生さんがいて、彼は奇跡的に生活圏が一緒で(ご近所さんとは言えないまでも、そう遠くはない)、平日はもうパンパンなので、昨夜、近所のカフェに集合して再面談しました。 楽しかったですね〜。1時間くらい話せば大丈夫だろうとたかを括っていたのですが、彼は素晴らしかった。 ちゃんと自分の頭で思考できる男でした。そしてそれが面白い、楽しいと言える人間。要するにこっち側の素養がある人でした✨ 結果、3時間⏳ノンストップで対話していました。(また妻に「あなたは話が長いのよ」と叱られそうですが😅) ブレンドコーヒー(大)にしてよかった☕️(しかしそれすらも飲み干してしまいお冷をお代わりしました) 最初、私の構えを彼は問いました。自主自律を重んじるようだが、放任なのか?それとも寄り添ってくれるのか?と。 放任に見えたようです。ちょっと冷たい感じがあるのかもしれませんね。そういうところが私にはあります。 答えは「否」。やる気のある学生さんに対しては全力で向き合います❤️‍🔥これ他の皆さんにも伝わるといいなぁ。 私のことを知っている方は頷いて貰えると思うのですが、私は想い重視、熱量重視の人間です。 想いには想いで、熱量には熱量でお応えしたい人です。 そこから、研究のことを話しました。そして、自然と対話テーマは人生のこと、即ち将来のこと、学ぶ姿勢のこと、生き方のことなどに及びました。 そのような対話を通じて、少しは私というひとりの人間の人となりを知っていただくことができたのではないかと思います。 彼こそ、我がゼミに迎えたいと思いましたが、悩んでいましたね〜😊 この悩みはいい悩みだと思います。 大切にしたいものが二つある時、その二つを天秤⚖️にかけてもほとんど針が触れない時。人生にはそういう瞬間が幾度となく訪れるものです。 難しい意思決定。しかし時とは残酷で、意思決定せねばなりません。 もうひとり同期入職の実務家あがりの先生がいらっしゃるんですが、対応可能な研究テーマ、スタンス、熱量、かなり似ているんです。とても仲良くさせていただいていますし、ご助言いただいたり、私の研究に共感してくださり、応援していただいたりもします。 違うのは(ここからは推測ですが)彼はとても「優しい」ということ。私も自分が優しい自信があるのですが、表面的な優しさと人あたりは彼の方が圧倒的に優れていると思いました。私は長らくこの問題について悩んできまして、それが絶望的に欠如しています😂もはや半分以上諦めていますが💦 あとは、それ故に、彼は(先輩なので大変失礼ながら)澄んだ綺麗な目をされているんですよね👀 私も昔は澄んだ目に自信があったものですが、そう言うには、私は少々汚れた世界を生きすぎたようです🥹 その澄んだ真っ直ぐな瞳に学生さんたちは魅了されたようでした。(いい話🫶) (他にも理由があることは先の投稿で書いた通りです) まぁ、でも、いいんです。 こういうのは一期一会。出会いです。 彼が別の研究室を選んだとしても、付き合いがなくなるわけではありません。 彼が求める限り、私は対話を続けるでしょう。 人と人の関係は所属に縛られるものでもありません(縛られることももちろんあります) 半径5mの幸せ、改め、半径15mの幸せ。 烏滸がましいですが、またひとり幸せにできるかもしれない若者が見つかりましたというご報告でした💖 #fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #研究室 #研究室選択 #半径15mの幸せ
2日 ago
View on Instagram |
8/9
先日、  「次年度のゼミ配属の希望者が配属定員を超過しそうで嬉しい悲鳴☺️」  と、書かせていただきましたが、私が囲い込まずに「とにかく他の研究室もまわった方が良い。研究室(ゼミ)選びは相性だから」と送り出したところ、別の先生に魅了されて大幅に希望者を失ったことを知る😅  どこがポイントかは分からないですが、レベル高そうって思われたみたいです。(これ、一説によると、あまりよくないらしいですね...💦)  残念だけど、仕方がないです。
だからと言って、私は方針を曲げたくないし、口当たりの良い言葉を並べてリクルーティングしたくもない。ここだけは信念を貫かせていただきたいと思います。  途中まではちゃんとマーケティングしましたが、最後の最後はマーケティングできません。プロダクトアウトでいかせてください。  ただ一言だけ申し上げたい。
レベルが高いとはどういうところでしょう?  ・先行研究(論文)たくさん読まなきゃいけないところ?👉それは確かに厳しいのかも
・自分たちで考えて計画を立てて進めなきゃいけないところ?👉確かに、人によっては厳しいかもですね
・他の研究室よりも書かないといけない論文の目標文字数が多いところ?👉厳しいと言われているみたいですが、私は厳しいとはまったく思っていません。普通に書けばむしろ足りなくなるハズ。現に皆さんの先輩のおひとりは2章まで書いて既に6,000字超です。普通、論文は6章構成であり、最も多くなるであろう調査結果・分析パートを+2,000字とすれば、余裕で目標文字数いく計算です。  ・自主性を重んじるがあまり、あんまり指導(支援)してくれなさそう?👉これだけは全力で否定します。むしろやる気さえあれば私の全能力と知識・経験を出し惜しみせず投入し、全身全霊で指導(支援)します。  3年生との接点が乏しいんですよね。私の思想がちゃんと伝わるにはもう少し時間が必要だということかもしれません。  あるいは人間力とプレゼン力に問題があるのかもしれませんし、そもそものところでニーズとの整合性に難があるのかもしれませんが、そこは繰り返しになりますが、迎合して調整する気はあまりありません。  最後は蓋を開けてみないとわからないのですが、少しでも私のところで頑張ってみたいというやる気のある方が揃うと良いなと思います。
#fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #研究室 #研究室配属
先日、 「次年度のゼミ配属の希望者が配属定員を超過しそうで嬉しい悲鳴☺️」 と、書かせていただきましたが、私が囲い込まずに「とにかく他の研究室もまわった方が良い。研究室(ゼミ)選びは相性だから」と送り出したところ、別の先生に魅了されて大幅に希望者を失ったことを知る😅 どこがポイントかは分からないですが、レベル高そうって思われたみたいです。(これ、一説によると、あまりよくないらしいですね...💦) 残念だけど、仕方がないです。 だからと言って、私は方針を曲げたくないし、口当たりの良い言葉を並べてリクルーティングしたくもない。ここだけは信念を貫かせていただきたいと思います。 途中まではちゃんとマーケティングしましたが、最後の最後はマーケティングできません。プロダクトアウトでいかせてください。 ただ一言だけ申し上げたい。 レベルが高いとはどういうところでしょう? ・先行研究(論文)たくさん読まなきゃいけないところ?👉それは確かに厳しいのかも ・自分たちで考えて計画を立てて進めなきゃいけないところ?👉確かに、人によっては厳しいかもですね ・他の研究室よりも書かないといけない論文の目標文字数が多いところ?👉厳しいと言われているみたいですが、私は厳しいとはまったく思っていません。普通に書けばむしろ足りなくなるハズ。現に皆さんの先輩のおひとりは2章まで書いて既に6,000字超です。普通、論文は6章構成であり、最も多くなるであろう調査結果・分析パートを+2,000字とすれば、余裕で目標文字数いく計算です。 ・自主性を重んじるがあまり、あんまり指導(支援)してくれなさそう?👉これだけは全力で否定します。むしろやる気さえあれば私の全能力と知識・経験を出し惜しみせず投入し、全身全霊で指導(支援)します。 3年生との接点が乏しいんですよね。私の思想がちゃんと伝わるにはもう少し時間が必要だということかもしれません。 あるいは人間力とプレゼン力に問題があるのかもしれませんし、そもそものところでニーズとの整合性に難があるのかもしれませんが、そこは繰り返しになりますが、迎合して調整する気はあまりありません。 最後は蓋を開けてみないとわからないのですが、少しでも私のところで頑張ってみたいというやる気のある方が揃うと良いなと思います。 #fukui #福井 #福井の暮らし #福井工業大学 #FUT #研究 #マーケティング #教育 #研究室 #研究室配属
2日 ago
View on Instagram |
9/9