麻里久
市場価値創造研究室
a.k.a. マリゼミ
Exploring Firm–Consumer Relationships in the Digital Age.
ソーシャルメディアを題材としながら,企業や団体と消費者の関係性について研究しています。
麻里 久 | Hisashi Mari
福井工業大学 経営情報学部 経営情報学科 / 大学院 工学研究科 社会システム学専攻 准教授
専門はマーケティング論・ソーシャルメディアマーケティング戦略(SMMSs)。
日本マーケティング学会 マーケティングジャーナル アソシエイトエディター,リサーチプロジェクト AI研究会 企画運営メンバー。立命館大学OIC総合研究機構 客員研究員。
所属学会:日本マーケティング学会,日本消費者行動研究学会,日本商業学会,組織学会,日本商品学会(入会順)

Latest News / Columns
Achievements
Media
Contact
福井工業大学 福井キャンパス 1号館 6F 63号室
〒910-8505 福井県福井市学園3丁目6番1号
0776-29-2620(代表)
- JR北陸本線・北陸新幹線 福井駅下車 又は 小松空港 京福バス 小松空港線乗車,福井駅下車(所要時間約60分)
- JR福井駅西口バスターミナル③番のりば 学園線乗車,福井工業大学前下車(所要時間約10分) 又は タクシー(所要時間約9分)
研究に関することや日々感じたことを随時更新しています。
ゼミ生が運営している公式アカウントではゼミの活動や雰囲気について定期的に発信しています。

麻里 久
雪に恋をして、優れた演者と演出家に唆され、トリックとレトリックに憧れる。大学勤務。Associate Professor。好きな領域は映像、映画、舞台、音楽、小説、写真、旅、🐕、スノボ。首都大学東京大学院修了。MBA。東京都立大学大学院博士後期課程修了。博士(経営学)

【研究室来訪③】首都圏から広告学会の先生方が調査のため研究室をお訪ねくださいました。遠路はるばる福井まで。感謝です。インタビューを受けた後は片町で一献。旬を迎えた岩牡蠣と日本酒が美味しかったです🦪🍶(料理超スピーディに出すのに、お酒出てくるのは超絶遅かった💦)楽しすぎて喋りすぎました(5時間くらい?⏳)先生方をホテル方面にお見送りした後、少し夜のお店を開拓しようと思い、前から行ってみたいと思っていたオーセンティックバーへ。前々職の先輩に教えてもらった通り、1杯目はグラスホッパーを注文。美味い🍸2杯目は初夏ということで定番のモヒートを。これまた美味い。マスターは福井のご出身でもうかれこれ20年以上やられているそうで、最後の方は客が私だけになったのでこれまたいろいろお話しました。楽しかった。また来ます。で、気づいたら2時前で、代行待ってるいる間にラーメン🍜食べて帰りましたよ、と。久しぶりのプチ夜遊び楽しかったです✨#fukui #福井 #福井グルメ #研究室 #研究室訪問
5時間 ago




【研究室来訪③】首都圏から広告学会の先生方が調査のため研究室をお訪ねくださいました。遠路はるばる福井まで。感謝です。インタビューを受けた後は片町で一献。旬を迎えた岩牡蠣と日本酒が美味しかったです🦪🍶(料理超スピーディに出すのに、お酒出てくるのは超絶遅かった💦)楽しすぎて喋りすぎました(5時間くらい?⏳) 先生方をホテル方面にお見送りした後、少し夜のお店を開拓しようと思い、前から行ってみたいと思っていたオーセンティックバーへ。前々職の先輩に教えてもらった通り、1杯目はグラスホッパーを注文。美味い🍸2杯目は初夏ということで定番のモヒートを。これまた美味い。マスターは福井のご出身でもうかれこれ20年以上やられているそうで、最後の方は客が私だけになったのでこれまたいろいろお話しました。楽しかった。また来ます。で、気づいたら2時前で、代行待ってるいる間にラーメン🍜食べて帰りましたよ、と。久しぶりのプチ夜遊び楽しかったです✨
#fukui #福井 #福井グルメ #研究室 #研究室訪問
5時間 ago

最近、涙脆くていかん。歳やなぁ。早朝からChatGPTと議論して涙を流している自分にひきました。しかし、相手は機械なのに、なぜ私は涙を流すのでしょう。
#generatedai #生成AI #chatgpt
1日 ago




【プチ研究会】先日、日本商業学会の全国研究大会で福井の先生いらっしゃるーと思って、衝動的にご挨拶させていただいた #福井県立大学 の先生と交流させていただきました。福井県内には県大さんと本学しか経営系の学部学科がないので(来年度、仁愛大学さんが少し近しいところで学部開設される予定)、マーケティングのセオリーで言えば、競争よりも連携してまずは市場拡大すべき、ということで、仲良くさせていただこう作戦第一弾、図々しくも研究室にお邪魔してきました(こういう逆に図々しくなれるところも広告会社で鍛えられた💦)。 実は先方からプチ研究会にしましょうとご提案いただいたので資料用意していったのですが、その隙がなかったので90分しゃべくりのみでお互いに自己紹介しつつ、研究紹介もするというストロングスタイルで進行。広告会社で営業やってて良かったなと思ったのは、1-2度目を通した内容を澱みなく語れること(相当鍛えられました)。自分の予想に反して逆に言葉が止まらない🛑喋りすぎないように注意しながら、プチ研究会は和やかに終了(さながらティーパーティーのようでした🫖) その後は先生のご案内によりキャンパスツアー。芝生があったり、校舎の感じや匂いが、ちょっと母校(東京都立大学)に似ているかも、と思いました。研究室も含めて、とにかく広くて、随所に学生さんが交流できそうなスペースがあり、都市型で狭小な本学福井キャンパスとは違って、羨ましいなーと思った次第(隣の芝生?) 夜は福井市内で懇親会(ちゃんと研究会っぽいw)。先生から凄いたくさん候補リストをいただき(感謝)、その中から検討を重ねて選ばせていただいた #酒肴コブ さんに。 もう店構えから素敵。入ると竈門が並んでいるカウンターキッチンがあり、2階が和スタイルの個室になっている(我々は個室へ)。コースをお願いしてくださっていたのですが、どれもめちゃくちゃ丁寧に仕事されていて、とにかく美味い!こりゃあ日本酒🍶やれば良かったか、と思ったけれど、研究者の方と初対面でお話させていただくのに頭の回転が鈍るのは嫌だと思ってノンアルに。しかしノンアルもビールだけではなく、食事に合うものがいろいろ揃っていて、どれも美味しい。進化してんな。 再び研究のこと、自身のこと、大学のこと、福井のこと、生成AIのこと、映画のこと、プライベートのことまで、非常に多岐に渡るトピックスでこれまた時間を忘れて語りまくったのでした。楽すぃ💖 若い先生だったので退屈されなかったかなと少し気になりましたが、私はそれはもうとても有意義な時間を過ごさせていただいたのでした(そりゃあそうでしょうよ)。 次回は来月、今度は本学にお迎えすることになり、いやー、県大さんのあのキャンパスと比べると、しょぼしょぼなんでちょっとお恥ずかしいけれど、、、温泉&プール付きのホテルがあることだけ自慢しておこうかなw(あー、それまでに研究室のパイプ椅子をどげんかせんといかん) 私は定性メインの研究者で、先方はバリバリ定量メインの研究者の方なので、いろいろ教えてもらおうと思ったところでした。(ちょうど実証研究やろうと思って進めていたところだし) 福井連合で、福井のマーケティングを盛り上げていければなと思います。(ニーズあるといいけれど😅)
#fukui #福井 #研究 #研究会 #プチ研究会 #懇親会
2日 ago


【研究室来訪②】学外から研究室をお訪ねくださった方、第二号は福井のご出身で福井を拠点に活動されているインフルエンサーのます子( 福井いただきます子 @im_fukui_masuko )さんでした。InstagramのDMでメッセージをいただいて、最初はフォローありがとうございますとか、普通のやりとりだったのですが、私の研究にご関心を寄せてくださったようで「研究室行ってもいいですか?」と。ちょうど私もインフルエンサーさんをインタビューしたかったので渡りに船、二つ返事でOKしました。で、いよいよ昨日。 どんな方がいらっしゃるのだろうとドキドキしていましたが、とても気さくな方でインフルエンサーさんってもっとオラついているかと思ったけれど(偏見)、とても好感の持てる素敵な方でした。 自己紹介+研究紹介、インタラクションを挟みながらですが、しゃべり過ぎて60分...普通に講演になってしまった💦でも終始興味深く聞いてくださって。そこからは話者交代し、ます子さんに活動についてお話いただき、私が追加でインタビューしていくスタイルで進行。とても興味深いお話ばかりで、図らずも良い研究リソース(失礼)になりました。感謝。 インタビュー、録音させてくださいと言おうか迷って、でも初対面でいきなりそんなこと言われたらヒクよなと思い遠慮して言い出せなかったのですが、録音しておけばよかったと後悔。フィールドノートは取りまくりましたが、後で素直にそのことをお伝えしたら録音OKっぽかったので、関係性を気にせずに相談してみる図々しさみたいなものが研究者には必要なのかも、と反省(広告会社の営業はどうしても関係性を最優先で気にしてしまうように躾けられた生き物なので)。また機会を改めて、正式にインタビューを申し込ませていただくことになりました。 顔出しNGということで顔を隠した2ショット写真も撮らせていただいたのですが、私が提唱している理論では、中の方の印象管理がとても大切なので、いただいためちゃくちゃ美味い、しかも調べたところではすぐ売り切れになってしまい朝から行かないと入手困難な甘福さんのあべかわ餅(しかも福井のあべかわ餅は少し独自進化を遂げている)の写真をあげておきます。さすが食系インフルエンサーさん、帰宅してからいただきましたがめちゃ美味✨でした。
#福井工業大学 #研究室 #研究室訪問 #研究 #マーケティング #ソーシャルメディアマーケティング #smmss
2日 ago

政治とマーケティングって1周回って相性悪いんだな、ということを感じる今回の参院選です。
#マーケティング
3日 ago

最近、密かにある研究者との対話(会話)が楽しい。お忙しい方なのでたまにしか顔を合わせることができないのだけれど、そこで交わされる僅かな会話ですら示唆が溢れている。分野は違えど学ぶところは大きい。やはり問い続けている人は凄い。少しの会話で「嗚呼、この人は誠実に問い続けてきたのだろうなぁ」と感じる(もちろん実際のところは知らない)。この方と一緒に働ける幸せを噛み締めている。
#研究 #研究者
3日 ago

はよ行きたい🏖️(写真はイメージです。たぶんもっとキレイ😍) 敦賀市の「水島」行き旅客船が運航開始日を7月15日から延期 関西、中京圏からも人気の「北陸のハワイ」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2353384
4日 ago