研究室(ゼミ)のWEBサイトを公開しました。
これまで細々と運営してきた個人WEBサイトを大幅に改修し,研究室(ゼミ)のWEBサイトを公開しました。 これまでの研究に関する資料はもちろんのこと,現在進めている幾つかの研究プロジェクトや研究室(ゼミ)の活動についても随 …
これまで細々と運営してきた個人WEBサイトを大幅に改修し,研究室(ゼミ)のWEBサイトを公開しました。 これまでの研究に関する資料はもちろんのこと,現在進めている幾つかの研究プロジェクトや研究室(ゼミ)の活動についても随 …
福井県内の企業でソーシャルメディアと動画を活用したマーケティングにより成果を上げている幾つかの事例を踏まえ,成功の要因と今後の可能性について解説しました。
単なる知識の教授ではなく,知識を活かし,他者を想像し,他者と協働し,論理的に考え抜き,議論し,表現する方法を共に学んでいきます。
経営系の実習(計4回・8コマ×3グループ)を共同で担当しています。
一見すると,「卒業研究」や「卒業論文」は社会に出たときに役に立たないように思えるかもしれません。でも実は,これらを通して身につく力こそ,複雑な現代社会を生き抜くうえで大いに役立つものです。本研究室(ゼミ)では,興味や関心 …
まだ受け持ちはありませんが,アカデミア(学術)の世界が面白い,あるいは”理論と実践の往還”が楽しそう!と思ってくださる大学院生が現れてくれることを楽しみにしています。社会人の方も歓迎いたします。
https://tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp/records/200072910
Purpose This study aims to clarify identity building and authenticity management in human brand research, focu …